石屋さんのブログ
昨日は納品日 一石五輪とお石塔
2021-03-03
made in 真壁
台風日和でしたが、トラックは無事ご注文いただいた真壁小目製品納品日でした。見えないお客様に喜んで頂けますように。合掌
昨日はお客様ご来店。本日はお得意様ご来店
2021-02-24
昨日は20年前に建立されたお客様がご来店
20年ぶりに来店されたお客様。本家と一緒に外柵材と、下段を設置して用意しておいたところに、いよいよ、ご自分の家の石塔を建てます。本家は和型、分家は洋型を建てます。3度目のご来店。ありがとうございました。お彼岸前後に建墓しますね。奥様のご冥福をお祈りしながら。
本日は毎度お引き取り。都内の石材店様。積載出来ない分は、来週又お引き取りにお見えになります。感謝。合掌
神道墓完成 お引き渡し
2021-02-10
お施主様、ご自分の為に建墓しました。
以前、弊社にてご自宅の門柱やら、玄関の敷石やらを施工頂いたお客様のご紹介
お施主様、娘さん3人、嫁に行ってしまったけれど、お近くにいらっしゃって、後はやっていただけるとの確約を得て、建墓しました。当初は、後がいないから洋式墓で簡単に…との要望でしたが…娘さんを交えてお話し合いをしましたら、娘さんが、きちんとした神道式のお墓を建てたい!!との意向を汲み、写真のお墓が完成しました。喜んでいただき、私たちがとーってもhappy♡ありがとうございました
高野山のお墓
2021-02-09
真言宗総本山 五輪塔がすらーり
さすが高野山 鬱蒼とした奥の院ですが、二月の寒さ故に、鬱蒼と感じるのか…奥の院は至って荘厳…供養塔の五輪塔がずらりと出迎えてくれる。真言宗檀信徒じゃなくても、一度は見る価値有り。お大師様との距離が近づく旅となります
真言宗総本山 高野山 金剛峯寺の庭石
2021-02-09
真言宗総本山の庭
2年前の寒い日 訪れた 高野山 金剛峯寺の庭。歴史感じるお寺に庭…お坊さんの案内であちこち回らせていただきました。弘法大師 空海の眠る場所にも行ったが、聞いてる通り、未だに仏膳を備え供養しておりました。尊厳ある場所でした